城の中の小学校 体験記(写真有)
こちらは鐘つき堂です。
小学校の敷地内にあるので、観光客の方は、飫肥城下祭のとき(この時は小学校のグラウンドに入れます。)か、
大手門から入って右手側の広場の上部にわずかに見るかしかできません。
以前は敷地内を仕切る門や、広場への進入禁止の立て札はなかったのですが、
今物騒だからでしょうね〜(-△-)
私は卒業生の特権で中に入ってきました☆
この鐘の歴史を紹介します。
飫肥城の鐘は享保18年、旧藩主の祐永公の代より二百余年にわたり、
軍用または民間時報としての使命を果たし、飫肥の住人達にとっては馴染みの深いものです。
しかし昭和18年六月大東亜戦争(太平洋戦争)のときに供出にあい(政府に差し出し)ました。
その後、昭和三十六年に飫肥区長会において復活期成会を結成し、市民の協賛を得、
昭和四十年七月に復活しました。
今では、毎日朝6時、小学校の体育大会の泰平踊り披露、大晦日の除夜の鐘で鳴らされています。
大晦日の除夜の鐘は、整理券をもらい、時間にそこにいれば、
一般の人でも打つことができます。しかし早く行かなければ整理券は無くなってしまいます。
もし挑戦しようという方は、お早めにどうぞ☆でも南国宮崎とはいえ寒いですから、
暖かくしてお出かけ下さい。


こちらは小学校のグラウンドからみた鉄砲窓です。
小学校のグラウンドは本丸跡ですから、こちら側から撃っていたのですね。


こちらは上の写真の窓から下をのぞいてみたところです。
これ撃つ側はいいかもしれませんが、下から侵攻していく人たちにとっては脅威ですよね(汗)。


こちらは鐘つき堂から撮った写真です。
写真の向かって左側が大手門です。この下の広場から先には、観光客の方は入れません
(例外については3つ上の写真の解説をご覧下さい)。
卒業生の特権です(笑)☆
向かって右側の壁に上2枚の写真のような、鉄砲窓があります。
他の場所にも鉄砲窓はありますがf(^_^;)
ちなみに飫肥小学校卒業生はここをテニスコートと呼んでいます(笑)。テニスの授業はここでやるのです(笑)。今は分かりませんが・・・。

ここに載せてある写真を無断で他のページで公開することは法律で禁じられています。
絶対にしないでください。

飫肥記TOPへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送