戦後まで続いた、学び舎 体験記(写真有)
こちらは振徳堂です。
奥は飫肥保育所で、凛もそこ出身です。保育園生の頃はどこが境界なのか悩みました(笑)
父の時代はこの振徳堂が飫肥保育所だったそうです。といっても今は改修されていますがf(^_^;)
父は戦後生まれですから、戦後も学び舎だったのですね。


こちらは振徳堂の玄関にある、振徳堂の見取り図です。
緑色の場所が現存している建物です。
現存しているのは、素読の間、当番の間、番小屋、玄関、門、寮長の間、井戸です。


こちらは、振徳堂(当番の間、素読の間)の裏です。
まるい石が並んでいるのが見えるでしょうか?これは柱の跡のようです。
おそらく、当番の間の裏にあった教授室のものだと思われます。
ここは中学校のテニスコート、プールに近いですから、練習の声も聞こえてきます。
私は中学生のときに、掃除中抜け出して、振徳堂まで降りてきたことがあります(笑)。
スリル満点ですよ(笑)。
ちなみに振徳堂には金木犀が多くあるので、時期が来ると甘い、いい匂いでいっぱいになります☆


こちらは最近創られた、小倉処平の碑です。裏には写真の石がおいてあります。
小倉処平が自刃した地の石だそうです。


こちらは振徳堂の門前の階段です。
ここだけ妙にへこんでいるのをお気づきになった方いらっしゃるでしょうか?
この階段は、昔小村寿太郎候が子供の頃、振徳堂の門が開くのが待ちきれなくて、
朝早くからこの場所で足踏みをしていたためにへこんだ・・・という話があります。
実際にこのへこんだ石は、門の真ん中の真正面にあります。
門の横には普通、小さな門みたいなのがありますよね?振徳堂にもあるのですが、
その真ん前の石も他の場所に比べ、少しへこんでいます。こちらでも待っていたのでしょうか(笑)?

ここに載せてある写真を無断で他のページで公開することは法律で禁じられています。
絶対にしないでください。

飫肥記TOPへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送