○方言
     こちらでは飫肥の方言を紹介したいと思います☆
     ちなみにここでの飫肥の方言の定義は、
     ”飫肥で使われている方言”なので、飫肥限定でないものもあると思います。
     さらに、一部の人に訊いたものなので、人によっては多少違ったり、もしかしたら全く飫肥の方言ではないものもあるかもしれません(汗)。
     そこは見逃してやってください(汗)。

     ○名詞
びび =魚
・同市の港町、油津にはビビサンバという曲があります。
今思えばこのビビは魚のことなのかもしれませんね(もっと早く気づけ私・・・)。
びき =蛙(カエル)
・これは私も知りませんでした(汗)。
高齢者の方には通じるかも??
こぶ =蜘蛛(クモ)
・これ、クモの種類かと思ってました・・・(汗)。
でも、祖父母に訊いたところ、「こぶに種類がある。」と
言っていたので、=蜘蛛ということで、のせてみました。
ときび =とうもろこし
・これは他に”とうきび”という語でも聞いたことがあります。
私これさとうきびとごっちゃになるんですよ・・・。
に、似てますよね(汗)?
でこん =大根
・これも初めてききました。
だい→で、ってかんじですかね?
ん〜なんか分かるかも?
だご =団子
・これは熊本弁だと”とても”なのだそうです。
若い人が作った言葉らしいのですが、熊本の方どうでしょう?
ぼいよ =赤ちゃん
・これ初めてきいた上にかなり驚きました(°△°)
赤ちゃん=ぼいよって(°△°)
赤ちゃんのふよふよ感ですかね?
あまめ =ゴキブリ
・あめんぼうっぽい・・・(笑)。
あまめだったら可愛い感じがしますが、ごきぶりですから(--;)






     ○動詞
みやがる =図に乗る
・これは正確に訳すのが難しいです。
一番近いのが”図に乗る”かなと・・・。
若い人はこれが方言って気づかないほどよく使いますよ。
悪口としてよく使うのであまりいいことではないのかもしれませんが(−−;)
ちなみに県北の人には通じないとか・・・?

※由来
宮崎といえば平家の落ち武者(え)!飫肥人には先祖が源氏という人より平家だという人が多いです。
平家といえば貴族ですよね?
でもこんな田舎で貴族ぶっても浮くだけ・・・。
ということで、”雅(みやび)がる”→”みやがる”になった
のだと聞いたことがあります。
からう =背負う
・これは物でも人でも使います。
人だったら、”おんぶ”の意味ですね(>▽<)
さぜ落つ(る) =落ちる
・”さぜ”は接頭語みたいです。
私は聞いたことがないんですが、祖母が小さい頃、木登りしてて言われたとか。
うっすっ =捨てる
・これは”失せる”からきたんじゃないかと思います。
ちなみに単体ではなく、「うっすっど(=捨てるよ)。」みたいな感じで使います。
おらぶ =大声で呼ぶ
・これはおばあちゃんの家に行ったりするとよく聞きます。
べ、べつに凛が大騒ぎしてるわけじゃありません・・・よ?
かかじる =ひっかく
・蚊にさされたとことか、かさぶたとかひっかいてると言われます。
”かかじったらいかんど。(ひっかいたらだめだよ。)”みたいな感じで使われます。
くせらし =おとなぶる
・ちょっと訳が正確じゃない気がするんですが、大体こういう意味です。
”くせらしが〜。(おとなぶっちゃって。)”って使います。
”くせらし”のみで使われたりもしますが、基本的に若い人は使いません。
若い人は”みあがっちょ。”ですから(笑)。
なおす =片付ける
・これ方言なんですね(°△°)
他の地域でも言いそうですけど、どうなんでしょう?
他の地域なら”修理する”とかになるんですかね?
はらかく =怒る
・これは先生や親が怒る場合ではなく、子供などが怒るときに使います。
正確には怒って口をきかない的な意味もなきにしもあらず??
もどかす =からかう
・たとえば上の子が下の子をからかったりした時に、”もどかすな。”って言われます。
命令形ですが、〜したらいけないよ、くらいの意味です。






     ○状態(形容詞、形容動詞等)
(ひっ)たまがった =驚いた、びっくりした
・これは”たまげた”に似てますよね。
・・・って”たまげた”って標準語ですよね(汗)?
おじい =怖い
・沖縄だったら”おじいさん”ですか?
若い人でも使う人がいますよ。
ぬきい =暑い
・ある友人に言わせれば、”ぬきい”=湿気があって暑い、
”暑い”=(単に気温が)高い、なのだそうで・・・。
分かる気もしなくもないです。
きっとそんな感じです(笑)。
ばっちい =汚い
・これは幼児語だという人もいます。
確かに歳をとるにつれて聞かなくなっていく気が・・・。
ちゃっちゃ =早く
・”ちゃちゃっと”は標準語(?)で聞いたことがありますが、これは方言じゃないでしょうか?
これはたいてい「ちゃっちゃせんか!(早くしなさい!)」と使われる気がします・・・。
しゃーしー =うるさい
・これは人や物に関係なく使います。
私もよく言われます(;_;)
せからし(い) =煩わしい、おせっかい
・これは飫肥だけの方言ではない気がしますが・・・。
よく口出しされたり、ちょろちょろ動かれたりすると言われるみたいです。
これもはっきりとした訳ができないんです(;_;)
こそばい =くすぐったい
・こしょばい〜は方言ですか(笑)?
これは若い人でも普通に使います。
のさん =面倒くさくて大変だ
・これは”だるい”的な意味です。
ちょっと正確に訳するのは難しいので、多少違うかもしれません。
よだきい =面倒くさい
・これは”だるい”と近いと思います。
若い人も使わないことはないですけど、あまり聞かないです。
もぞなぎい =かわいそう
・これは単に”かわいそう”というのではなく、”いたたまれない”みたいな意味があります。
おじいちゃん、おばあちゃんが小さい子に対して使うことが多い気がします。
正確には分かりませんが、対象は大人ではなく子供のようです。












     ○指示語
わら =お前
・丁寧な言い方ではないですね。
だからといって、文句のみに使うわけでもないのですが・・・。
人によっては飫肥弁はきつく聞こえたり、はたまたハングル語に聞こえてしまうらしいので、
なおさら聞きわけが難しそうですね(汗)。
あっさめ、こっさめ =あっち、こっち
・”あっちこっち”はストレートに”あっさめこっさめ”です(笑)。






     ○その他
山芋ほる =酔っぱらって小言を言うこと
・小言を言う・・・は厳密には違うかもしれません。
”酔っぱらって普段言わないことを言うこと”だそうです。
てげてげ =適当
・”てげてげにする”=”適当にする”の意です。
適当とは「てきとうにすればいいよ。」の適当です(笑)。
てげ =とても
・熊本弁のだご(とても)と同じく、若者が作ったそうです。
確かに若い人はよく使いますよ。
うんだっや =あらぁ
・単に感嘆を表す語のようなのですが、
悪い意味でばかり言われる私って・・・(−−;)
これは悪い意味だと”あらぁ”なんてもんじゃありませんよ。
ちょっと”ひどい”的なニュアンスが入ります(;_;)















飫肥記TOPへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送